BNI00E7の占有局数設定
BNI007Eの占有局数は、搭載されたディスプレイとSキーと↑キーで設定します。
- Sキーを3回押し、ディスプレイに"NO. OF OCCUPIED STATION"を表示させてください。
%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A/KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_1.png?width=376&name=KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_1.png)
- ↑キーを1回押して現在設定されている占有局数を表示させてください。
%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A/KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_2.png?width=231&name=KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_2.png)
- Sキーを長押しすると、数値が点滅しエディットモードになります。
- ↑キーを押して設定したい占有局数を表示させてください。
- Sキーを押すと、数値の点滅が止まり、占有局数が更新されます。
設定する占有局数は下の表を参照し、接続するIO-Linkデバイスの中で最も大きなデータサイズに対応した局数を選択してください。
%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A/KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_3.png?width=688&name=KB_BNI00E7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%20(iQ-F)%20%20-%20%E5%8D%A0%E6%9C%89%E5%B1%80%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A_3.png)
BNI007Eの日本語マニュアルはこちら
BNI007Eの占有局数設定の資料はこちら